ホワイトニングはこんな方に
おすすめです
歯の色を白くしたい方
特別なイベントが控えている方
歯の黄ばみが気になる方
お口元の印象を良くしたい方
歯が着色する原因
1. 飲食物による着色
コーヒー、紅茶、赤ワイン、コーラなどの色素が強い飲食物は歯を着色させる主な原因です。
2. 喫煙習慣
喫煙はタールやニコチンによって歯を黄ばませます。
3. 口腔衛生の不足
定期的な歯磨きや歯科検診を怠ると、プラークや歯石が蓄積し、着色の原因となります。
4. 薬剤による影響
一部の薬剤(例えば、テトラサイクリン系抗生物質)は、歯の発達段階で着色を引き起こすことがあります。
5. 加齢による変化
加齢により、歯のエナメル質が薄くなり、下にある象牙質の色が透けて見えるようになることがあります。
6. 遺伝的要因
人によっては、遺伝的な要因で歯の色が自然に濃い場合があります。
当院のホワイトニング
当院では、
院内で施術を行う「オフィスホワイトニング」
ご自宅で施術していただく「ホームホワイトニング」
両方を併用して相乗効果をもたらす「デュアルホワイトニング」
の3つのホワイトニングをご提供しております。
※むし歯・歯周病などがある場合は、先に治療をおこないます。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
※ホワイトニングで白くできる歯は、天然歯のみです。人口歯を白くすることはできません。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が施術を行うため、安全性が高く、均一な白さが望めます。
オフィスホワイトニングで使用される漂白剤は、ホームホワイトニングよりも濃度が高いため、白さを早く実感することができます。
個人差はありますが、1度の施術で効果を実感される方もいらっしゃいます。
ホームホワイトニングと比較した場合、コストは高くなる傾向があります。
また、ホームホワイトニングと比べ、色戻りが早い傾向があります。
色戻りの際には、リタッチ(再ホワイトニング)を検討しましょう。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、ご自宅などお好きな場所で、お好きな時間にご自身で行うことができるホワイトニングです。
歯科で作製したマウスピースに漂白剤を塗って、決められた時間装着していただきます。
オフィスホワイトに比べ濃度の低い漂白剤を使用するため、効果を実感できるまでに、おおよそ2週間ほどかかります。
ゆっくりじっくり白くするため、歯の白さが持続しやすいという特徴があります。
ただし、正しい使用方法を守らないと、望んだ効果が得られない可能性がありますので、注意が必要です。
ホームホワイニングには、自己管理が必要です。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニング(歯科医院で行うホワイトニング)とホームホワイトニング(自宅で行うホワイトニング)を組み合わせた歯の美白方法です。
オフィスホワイトニングの即効性とホームホワイトニングの持続性を兼ね備えたホワイトニング方法です。
白さを長持ちさせる方法
着色性の高い飲食物を避けましょう
コーヒー、紅茶、赤ワインなど着色を引き起こす飲食物の摂取を控えましょう。
喫煙を避けましょう
タバコは歯を再度黄ばませる主要な原因の一つです。
ホワイトニングを機に禁煙を検討しましょう。
良好な口腔衛生を維持しましょう
歯磨きを定期的に行い、フロスや歯間ブラシを使用してプラークと歯石の蓄積を防ぎ、着色を防ぎましょう。
定期的に歯科検診を受けましょう
歯科で定期的に、プロのクリーニング(PMTC)を受け、プラーク、歯石汚れ、着色を落とすようにしましょう。
ストローの使用を検討しましょう
着色性の高い飲料を飲む際にストローを使用すると、歯との直接的な接触を減らすことができ、歯への着色を防ぐことができます。
ホワイトニングの継続
歯科医師の指示に従って、タッチアップ(再ホワイトニング)を行うことにより、白さを継続することができます。
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用【デュアルホワイトニング】もおすすめです。
ホワイトニングを
受けられない方
妊娠中または授乳中の女性
妊娠中や授乳中の女性は、化学物質への露出を避けるため、ホワイトニングを控えることが推奨されます。
授乳後にホワイトニングを行いましょう。未成年者
子どもや若年者の場合、歯の発達が完全でないことが多いため、ホワイトニングは推奨されません。むし歯や歯周病が進行している方
むし歯や歯周病などが見つかった場合には、先に治療をおこなう必要があります。
これらの条件に当てはまる人は、ホワイトニングを行う前に必ず歯科に相談し、他の代替治療方法を検討することが重要です。
また、これらの状況に該当しない人でも、ホワイトニングを行う前には、歯科で健康状態と口腔内の状況を評価してもらいましょう。